2003年09月03日

Lyliko the megido caster!::列車内の携帯電話マナーの統一(やっと!)

 電車に乗って、携帯電話の使用に関する非合理なアナウンスを聞かされる度に、苦々しく思っていた私だけれど、ようやっと関東圏では合理的なマナーに統一されるわ。

 詳細は車内における携帯電話マナーのご案内の統一についてを見て欲しいんだけれど、次のように統一されるわ。

 ・車内に設置の優先席付近では電源を切る。
 ・優先席付近以外では、マナーモードに設定し通話はしない。

 ホントは、ペースメーカーなどの医療用電気機器については、とっくの昔(平成9年3月27日)に、「装着部位から22センチ程度以上離」せば妥当(それ以上のことはする必要がない)という、総務省委託研究のお墨付きが出ているのよ。
 それにもかかわらず、JRには、ガラガラの電車で「電源を切れ」ってアナウンスする、ド阿呆車掌が居るのよね。
 もっちろん、そんなとこで切るわけないじゃない。
 いつ大事な連絡が入るかもしれないじゃない。メールの受信も、留守録もできないなんて、ひどいわ。
 それに、せっかくブラウザがキャッシュしたデータだって消えちゃうのよ。ダウンロードし直すのだって、パケ代かかるのよっ。電車に乗る度に繰り返してたら、バカにならない額になるじゃないの〜。
 しかも、あーた。私なんかはそういう論外なのは別にして、謙虚に協力しているよ。なのに、お礼のひとつも言われたことはないわ。
 いっつもあるのは、守ってない人に対するアナウンスだけ。「お願いします」って、聞く耳持たない人に言ったって、意味ないじゃない。それよりは、ちゃんと守っている人に「ご協力ありがとうございます」ってアナウンスして欲しいわね。不景気でギスギスした雰囲気が少しは和らぐってものよ。

 あ〜。愚痴になっちゃった。

 ともかく、JRのド阿呆車掌の不合理なアナウンスを聞かなくて済むようになるのは、とってもうれしいわ。
 パスネット・イオカードの統一ができなかったことと較べると、快挙じゃな〜い。

 ところで、報告書に目を通すとわかると思うんだけど、最近のペースメーカー類って、丈夫にできているのよ。もはや携帯電話の影響なんか受けないわ。古いタイプのペースメーカーを使っている人が居なくなったあかつきには、「優先席付近では電源を切る」っていうルールが撲滅されることを信じているわ。

投稿者 Lyliko : 2003年09月03日 17:56 | トラックバック
コメント

関西やと『携帯電話は使用しないでください』ってはっきり言うてはるけど、みんな堂々とつこうてるねぇ・・(汗)

うちはピッチやから病院でも使われてるくらいやし、
パケ代もタダやから気にならへん(笑)

くっつかなかったらエエやんって言うんは
わかるんやけど、それって関西の

「車きてへんのやから赤でもわたってエエんちゃうん?」

ってゆーのみたいやなぁ・・・エ?ちゃう?(^^;)

Posted by: SIPPO : 2003年09月03日 20:12

名古屋の方では、「他のお客様のご迷惑になりますので、ご遠慮ください」と、いうアナウンスかしらね

まともに、聴いてる人は居ないけどね
 みんな、マイペースって言うのか、自分勝手というのか・・・・・子どもから大人まで誰も気にしない〜〜
まっ、携帯より車内でのおしゃべりを注意して欲しいわ・・・とても、うるさすぎるのよね

Posted by: ryune : 2003年09月03日 21:58

SIPPOさん
>くっつかなかったらエエやんって言うんは
わかるんやけど、それって関西の
>「車きてへんのやから赤でもわたってエエんちゃうん?」
>ってゆーのみたいやなぁ・・・エ?ちゃう?(^^;)

 うん。信号は「法律」だけど、こっちは「指針」なのよ。
 んでもって、http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020702_3.html#s3  を読んでもらうとわかると思うけど、検査室などの指針を記述した項だと、「電源を切ること」ってきっちり書いてあるのに対して、満員電車等の項では、「電源を切るよう配慮すること」っていうふうに、一歩引いた表現になっているのよね。政府ですらそうなのよ。

 そんなところに、ガラガラの電車で「切れ」ってアナウンスする車掌は、電話が普及し始めた時代に、電話を媒介にして伝染病が伝染するっていうデマを信じた人と同じよぉ。

リューネさん
>名古屋の方では、「他のお客様のご迷惑になりますので、ご遠慮ください」と、いうアナウンスかしらね

 JR東日本だとすごいわよぉ。「車内トラブルの元になりますので云々」って言う車掌も居るのよね。しかも、見つけたら殴り倒していいって言わんばかりの調子でアナウンスするから、かえってトラブルを増加させてるんじゃないかしら。

>まっ、携帯より車内でのおしゃべりを注意して欲しいわ・・・とても、うるさすぎるのよね

 結局は、周囲への配慮よね。
 ガラガラの電車で携帯電話を操作したり、携帯ゲームで遊んだりしているのと、満員電車の中で広げた経済新聞やらビジネス誌やらに必死になってしがみついているのと、どっちが迷惑かって言えば、後者に決まってるわよね〜。

 まあ、車内の携帯電話使用が云々って言ってるのは、日本だけみたいね。
 次のURLでも読んでみてくださいな。(著者の立場が立場なだけに、少し割り引いて読んだほうがいいかも)
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_nishioka33

Posted by: Lyliko : 2003年09月04日 17:02
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?






※コメントスパム対策のため内容確認の後「投稿」できるように変更しました。投稿するには「確認」を押してください。
著作権情報
 このページで使用されている画像は(株)SONICTEAMのファンタシースターオンライン・オフィシャルホームページより転載したものを含みます。配布や再掲載は禁止されています。

 このページで使用されている画像は(株)SONICTEAMの許諾を得て、Xbox用ゲーム「ファンタシースターオンラインEPISODE1&2」よりキャプチャーしたものを含みます。配布や再掲載は禁止されています。
©SONICTEAM / SEGA, 2000, 2003.

 このページで使用されている画像の一部は(株)SONICTEAMの許諾を得て、Windows用ゲーム「ファンタシースターオンラインブルーバースト(Open βTest版)」よりキャプチャーしたもので、製品版とは異なる場合があります。配布や再掲載は禁止されています。
©SONICTEAM / SEGA, 2000, 2004.

©copyright 2001-2003 Sony Communication Network Corporation
 Harbot(ハーボット)は、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社の商標です。
 Harbot(ハーボット)に関わる著作権その他一切の知的財産権は、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社に属します。

©2004 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
このホームページに掲載している『信長の野望 Online』の画像は、『信長の野望 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。

EverQuest is a registered trademark of Sony Computer Entertainment America Inc. in the United States and/or other countries. © 2005 Sony Computer Entertainment America Inc.All Rights Reserved.
掲載中の画像は『エバークエスト II』で撮影されたものです。

©2004 Ntreev Soft Co.,Ltd. All Rights Reserved. Exclusive License ©2004 HanbitSoft, Inc., All rights reserved. ©2004 Gamepot Inc., All rights reserved.

"Granado Espada" ©2003-2006 IMC Games Co.,Ltd./Published by Hanbit Ubiquitous Entertainment Inc.
All Design and specifications are subject to change without notice.

"BelleIsle" Developed by HEADLOCK Inc. Presented by ELEVEN-UP Inc.

Copyright © ATLUS/© CAVE
当サイトに掲載されている画像及び文章等の著作権は、株式会社ケイブ及び株式会社アトラスに帰属します。
無許可転載・転用を禁止します。