2003年10月02日

Lyliko the megido caster!::あれれ〜!?

 仕事柄、裁判の判決文なんかを読むことがあります。
 その中で、判決には影響のない部分なんだけれど、間違った記述を見つけちゃった。
 きっと全国、いや、全世界で「おいおい」ってツッコミが入っているんじゃないかと思うわ。

 裁判とは言っても、特許の裁判ね。
 アメリカのCAFC、日本で言うと高等裁判所相当かしら。特許専門の裁判所です。
 問題の判決文の該当箇所を引用するわね。
 3ページ目の13〜16行です。

When a user requests a web page by entering a URL into a browser, the URL is sent to a domain name system (DNS) server, which uses a look-up table to translate the domain name in the URL into the IP address of a server associated with the web site being accessed.

試訳
ユーザーがURLをブラウザーに入力してウェブページを要求すると、そのURLがドメインネームシステム(DNS)のサーバに送られる。サーバはルックアップテーブルを用いてURL中のドメイン名を、アクセス対象のウェブサイトに対応づけられたサーバのIPアドレスに変換する。

 ……もしもし? DNSのサーバに送られるのは、URL中のホスト名ですよ〜。それに、IPアドレスに変換されるのは、そのホスト名なんだけどなぁ。
 別に難しい話じゃなくって、インターネットに携わる技術者なら誰でも知っているような、常識的な話なのよね。

 ちなみに、問題にされている特許には、同じ内容がキチンと正確に書かれているのに……。それなのに間違えるなんて、私、あきれちゃったわ。
 

Browser 10 initiates a communication session with a remote server by the user selecting a URL, perhaps by mouse-clicking on a hyper link to a new web page. Host name 11, "www.round.com", in the URL "http://www.round.com/file.html", is sent to domain-name-system (DNS) server 14, which is a special Internet server with look-up table 16. DNS server 14 is often a special server at an Internet Service Provider which contains most or all domain names on the entire Internet, or in a local region of the Internet. One DNS server may have to refer the request to another DNS server for unknown host-names.

DNS server 14 looks through look-up table 16 and finds an entry for the host www.round.com. This entry contains a physical IP address 18 for the web-server host in the domain round.com. This IP address 18 230.101.17.101 is returned to browser 10. Browser 10 then stores this IP address in client cache 20 for future use, a process known as browser caching of the IP address.

太線部の試訳

URL "http://www.round.com/file.html"中のホスト名"www.round.com"が、ドメインネームシステム(DNS)のサーバに送られる。このサーバはルックアップテーブルを持つ特別のインターネットサーバである。

DNSサーバはルックアップテーブルを見てホストwww.round.comのエントリーを探す。このエントリーには、ドメインround.com中のウェブサーバホストの物理IPアドレスが含まれる。

ただでさえ、ソフトウェア業界では特許制度への反感が強いのに、こういうところをキチンとしてもらわないと、不信は増すばかりよね。

投稿者 Lyliko : 2003年10月02日 21:12
コメント
著作権情報
 このページで使用されている画像は(株)SONICTEAMのファンタシースターオンライン・オフィシャルホームページより転載したものを含みます。配布や再掲載は禁止されています。

 このページで使用されている画像は(株)SONICTEAMの許諾を得て、Xbox用ゲーム「ファンタシースターオンラインEPISODE1&2」よりキャプチャーしたものを含みます。配布や再掲載は禁止されています。
©SONICTEAM / SEGA, 2000, 2003.

 このページで使用されている画像の一部は(株)SONICTEAMの許諾を得て、Windows用ゲーム「ファンタシースターオンラインブルーバースト(Open βTest版)」よりキャプチャーしたもので、製品版とは異なる場合があります。配布や再掲載は禁止されています。
©SONICTEAM / SEGA, 2000, 2004.

©copyright 2001-2003 Sony Communication Network Corporation
 Harbot(ハーボット)は、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社の商標です。
 Harbot(ハーボット)に関わる著作権その他一切の知的財産権は、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社に属します。

©2004 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
このホームページに掲載している『信長の野望 Online』の画像は、『信長の野望 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。

EverQuest is a registered trademark of Sony Computer Entertainment America Inc. in the United States and/or other countries. © 2005 Sony Computer Entertainment America Inc.All Rights Reserved.
掲載中の画像は『エバークエスト II』で撮影されたものです。

©2004 Ntreev Soft Co.,Ltd. All Rights Reserved. Exclusive License ©2004 HanbitSoft, Inc., All rights reserved. ©2004 Gamepot Inc., All rights reserved.

"Granado Espada" ©2003-2006 IMC Games Co.,Ltd./Published by Hanbit Ubiquitous Entertainment Inc.
All Design and specifications are subject to change without notice.

"BelleIsle" Developed by HEADLOCK Inc. Presented by ELEVEN-UP Inc.

Copyright © ATLUS/© CAVE
当サイトに掲載されている画像及び文章等の著作権は、株式会社ケイブ及び株式会社アトラスに帰属します。
無許可転載・転用を禁止します。