2006年01月29日

まい・げぇむ・ひすとりぃ::メガドライブ

 なのちゃんのところでファミコンの話題が出ていたのだけど、わたしはメガドライブだったので、話について行けずw
 そっちにコメントするわけにもいかないので、こっちに書きます。

 いちばん遊んだのは「ぷよぷよ」
 そこそこうまくなったので、周囲は誰も一緒に遊んでくれなくなりました^−^;
 続編はやってないですよ〜。
 あ、Windows版のぷよぷよフィーバーをこないだ買ったけど、ほとんど遊んでないや。

 あとは、ファンタシースターでしょ、ソニックでしょ、シャイニングフォースでしょ、ランドストーカー、こんなところかしら。
 ファンタシースターは「千年紀の終わりに」がいちばん好き。クリアしてから、また最初から何回もプレーしたロープレって、わたし、これだけかも。

 ソニックは、ソニック2がいちばん遊びました。
 でもいちばん好きなのは、ソニック&ナックルズです。風景のキノコがダンスしてたり、細かな光が舞っていたり、世界がかわいいです。

 シャイニングフォースって、詰め将棋みたいw
 シミュレーションゲームのヘックスのかわりに四角く区切られたフィールド上をキャラを移動させて^−^
 単独先行すると敵にやられちゃうので密集隊形で進めながら、キャラの成長も考えて誰にとどめを刺させるかも考えているのに、NPCにバカったら、ずんずん先行するわバンバン敵を倒しちゃうわ……なんてこと、あったなぁ〜。

 ランドストーカーはアクションRPG
 ラストダンジョンが鬼でした。
 どう鬼かというと、平均台みたいなところがたくさんあって、落ちちゃうとまた最初から><
 でも、とっても楽しいゲームでした。

2004年12月20日

まい・げぇむ・ひすとりぃ::成すは絶えなき千年紀

 日曜日の昼にAmazon.co.jpに発注した「ファンタシースター 〜千年紀の終りに〜」が、もう届いてた。
 はやっ。

 オープニングテーマ曲が聴けるだけでしあわせ☆
 FM音源の音そのままで、ステキ♪

ps4.png

2004年12月19日

まい・げぇむ・ひすとりぃ::ライラさん☆

 ファンタの中でいちばん熱中した「ファンタシースター 〜千年紀の終りに〜」が、ついにPCで遊べるようになったわ♪
 メガドライブのゲームだからクラッシックな2D表示のRPGだけど、テンポが良くって楽しいんだ。
 マクロを使うと快適よん♪

 登場人物のライラさんは主人公じゃないけど、ファンタシリーズの中でわたしがもっとも敬愛するキャラ。S武器のスライサーに"LIRA SLICER"ってつけてるぐらい。わたしがスライサー使いなのは、この人の影響なんだ〜。

 アマゾンでも買えま〜す。→Amazon.co.jp: ソフトウェア: セガゲーム本舗 ファンタシースター 〜千年紀の終りに〜

2004年02月16日

まい・げぇむ・ひすとりぃ::抜群! デイトナ効果

 やっぱり私はドベだわ。(TT)
 最初のルート、ハードがクリアできない〜。
 でもね、デイトナUSAのBGMの効果は抜群ね。
 ずうっと4位だったのが、かけた途端、たまにトップを走ったりできるようになったもの。
 それを維持できればいいんだけどね〜。
 CPUカーに追い越される瞬間、ぶつけられて、建物に激突ってパターンが多いのよ。><

2004年02月14日

まい・げぇむ・ひすとりぃ::デイ・トン・ナァ〜♪

 昨日はゴッサム2を買ってきたのね。
 私は、無免許だし、ゲームでもへたれドライバーなので、スコアはボロボロだけど、楽しいね〜♪

 それで、プレイ中のBGMにしようと、ついデイトナUSAのCDを引っ張り出してきて、XBOXに入れちゃった。
 まだプレイ中にかけたことはないけれど、たのしみ☆

2004年01月04日

まい・げぇむ・ひすとりぃ::ファンタシースター2 アドベンチャー

© SEGA 1991
neiAdventure.gif ファンタ2の主人公と行動を共にするキャラクター、ネイの誕生の秘密を知ることができるのが、ファンタシースター2 アドベンチャー 「ネイのぼうけん」。
 メガCD用の「ゲームのかんづめVol.2」に収録されているの。(あいにく、後年セガサターン向けに発売された「ファンタシースターコレクション」には収録されていないわ。)
 テキストアドベンチャーで、1〜2時間でクリアできるような小さなエピソードが語られるのね。
 戦闘イベントの時に、画面上をサイコロが転がって、その値でダメージが決まるっていう演出が新鮮だったわ。
 キャラの攻撃力が同時に転がるサイコロの数で表現されるから、敵とネイの力の差がわかるでしょ。そしてサイコロが止まってから結果が出るまでに一瞬の間が空くから、HPがとっても小さいこととあいまって、ドキドキなの。
 ネイの心細さが伝わってくるわ。

 この文章を書くにあたってこのゲームを再度プレイしてみたのね。
 買った当時はあきらめちゃってクリアできなかったんだけど、今回は無事にエンディングを見ることができてうれしかったわ。(××に××で××するなんて、思いつかないわよぉ)

 エピソード中、生みの親のひとりとも言える老博士の口から、ネイの誕生の秘密が語られるのだけれど、それでまた、疑問爆発よw
 でもそれは、いろいろと想像するっていう楽しみがあっていいのよ。
 何もかもがキチッと決まった形で与えられるゲームに慣れてしまった人には苦痛かもしれないけど。

2003年12月13日

まい・げぇむ・ひすとりぃ::バーニングレンジャー

「バーニングレンジャー」にも、私の「初めて」がある。

 初めて徹夜したゲーム。それが「バーニングレンジャー」。

 それまで、私にはゲームでは徹夜をしないっていうポリシーがあったのよ。
 それを、時間が経つのを忘れるほど熱中しちゃったんだわ。

 買ってきたその日にハマっちゃったのよ。ちょっとやろうと思って始めたが最後だったわ。
 そのころは私、ゲームの音声はワイヤレスヘッドフォンで聴いていたのね。
 そこにクリス・バートンのボイスナビゲーションでしょ。
 もう、バーニングレンジャーになりきっちゃったわ。
 それで、気付いたら朝だったっていうわけ。
 そのころはまだ、ゲームの発売が金曜日で良かった(笑)。

 PSOって、ダンジョンに対するお約束ごとがバーニングレンジャーと一緒なのよね。
 それなのにゲーム性は全然違うでしょ。
 バーニングレンジャーは、オートジャンプ、ホバーアクション、消火弾の3つが命よね。あ、「座標セット!」も忘れちゃいけないわw
 それに対してPSOって、とってもまじめでしょ。特にハンターだと。ジャンプできないし、消火弾を撃つ爽快感もない。誰がナビゲーションしてくれるわけでもなく、あるのはリコが遺したメッセージだけ。オフラインは孤独を感じるゲームだわ(リコの追体験ね)。
 DC版のPSOが出たばかりのころは、わたし、PSOをオフラインでやっては物足りなくなって、バーニングレンジャーをやったりしてたんだ。

 ああ〜、BRO(バーニングレンジャーオンライン)って出ないかしら。
 3〜4人でチームを組んで。ひとりがクリス役でナビゲーションをして。みんなで災害に巻き込まれた人を救うの。
 ヴォイスが必須になるから、当然プラットフォームはXBOXね。
 HDDを活用して、自分でマップが作れたりすると、いいなぁ。
 ボスにはPSOのボスが出てきたりしてね。
 ステージだけれど、遺跡の宇宙船に軍が突入した後、どうしようもなくなった後の救出作戦っていうのも、いいかも。メセタを10こ集めるとテレパイプになって、救助した人を転送するんだわ。
 PSOにもBRスイートっていう隠しアイテムがあって、それを装備すると、ジャンプ&ホバーアクションが出来るようになって消火弾が撃てる……といいなぁ。

まい・げぇむ・ひすとりぃ::ナイツ

 とっても期待していたし、実際に遊んでみても期待を裏切られなかったゲーム、それがセガサターンのナイツ。

 知ったその日にショップに急いで予約をしたとか、コントローラ同梱版が発表になってすぐに予約を変更しに行ったとか、「クリスマスナイツ」は受け付け開始直後から電話して15分で申し込みできたとか……。
 入手にまつわるエピソードから、どれだけ期待していたかがわかるでしょ。

 そしてナイツはその期待を裏切らなかったわ。
 私が初めて感涙したゲームなの。
 ラストステージで浮いている島から主人公が飛び降りて、ぶわーっと空を飛ぶシーンが忘れられないってソラさんが言ってたけど、私も、そのあたりからエンディングまでの展開が大好きなんだ。

 ナイツのキーワードは「勇気」。エリオットとクラリスは、今は少なくなってしまった勇気のイデアを持つ人だからこそ、メアンに他のイデアを奪われてもナイトピアに残ることができたのよね。

  見下ろせば奈落。

  でも勇気を出して一歩踏み出す。そして飛ぶ!

 そのシーンに、ナイツに込められた制作者のメッセージが集約されているように思えるの。


 Dreamcastの「ソニックアドベンチャー」のカジノステージで、ナイツの世界に入り込めるところがあるのね。
 初めて入ったとき、私、「わぁい、ナイツだぁ!」って喜んだんだけど、すぐにシュンとなっちゃった。

 ……箱の中を飛んでるのがわかっちゃったんだ。

 きっとね、ナイツの独特のプレイ感覚は、あの解像度とフレームレートならではのものなんだわ。
 DCの解像度・フレームレートでSegaSaturn版と同じことをやっても、舞台のしかけが見えてしまうだけ。
 同じプレイ感覚を出すためには、きっと、まるまる最初からシステムを構築しなおさなければならないんだわ。

 ナイツはね、「バーチャルリアリティ」の「バーチャル」の方を追求していて、嬉しいんだ。
 「リアリティ」の方=如何に現実に近づけるかではなくってね。

 日本では「バーチャルリアリティ」は「仮想現実」って翻訳されているけれど、ヴァーチャルってもともとは、「現実以上の」、「真の」っていうニュアンスがあるらしくて。

 言い換えるとね、心の真実、夢の世界の体験がうれしいの。

 最近のゲームで言えば、「ブリンクス ザ タイムスイーパー」は方向性が一緒ね。
 現実にはあり得ない情景の街。でも突飛でも陳腐でもない。
 そして、早送りしたり、一時停止したり、巻き戻したりと、願望は抱くけれど実際にはあり得ないことが実現する世界。
 ナイツとスタッフがかなりカブっているだけあるわね。


 話をナイツに戻すね。
 テーマ曲のDreams Dreams、私はキッズバージョンが好きなの。ゲームのエンディングで流れているあれね。
 だから、クリア後に大人バージョンになってしまって子供バージョンが聴けなくなってしまうのは、とっても哀しい。
 でね、サントラなどに収録されているキッズバージョンのDreams Dreamsって、エンディングで使われたものじゃなくって、歌い直し、取り直しのバージョンなのね。
 それ自体は良くも悪くもないんだけれど、微妙な佳さが無くなっちゃってるのよ。(;_;)

#それだけは許さないわよ>ささきともこ
#私、あなたのことは嫌いじゃないけどね☆
#そういえば、バーニングレンジャーのエンディングも歌い直してるわね。

 だから私、携帯音楽プレーヤーなどにナイツの音楽を入れるときは、テーマ曲だけはゲームのディスクに収録されているものと入れ替えて聴いてるんだ☆

2003年12月12日

まい・げぇむ・ひすとりぃ::そして泥沼に

 PCの組み立てとOS、ドライバー類のインストールが一応の完了。
 ふっ。FFXiベンチで、低解像度で4491、高解像度で3079を出したわ。
 CPUもビデオカードも、最高性能のものの半額以下の値段で変えるものに抑えてこの結果よ☆

 明日はいよいよNWNのインストールかしら♪

2003年12月11日

まい・げぇむ・ひすとりぃ::結局……

 昨日は結局、PCの残りのパーツを買いに、仕事を早く切り上げて、秋葉原までお買い物に行きました。
 CPUでしょ、メモリでしょ、マザーボードでしょ、ハードディスクでしょ、OSでしょ。
 全部あわせるとかなりのカサになったけど、この重さがうれしかったりするのよ。

 その日は会社で溜まっていた仕事をかなりさばけたこともあって、もう、ご機嫌☆
 ショートサイズの缶ビールを飲んで、残り物のワイン1/3本を飲んで、お風呂にゆっくり浸かって。

 さぁて、というところで気付いたのが、「ハードディスク用の電源ケーブルがない!!」っていうこと。
 がぁん……。
 新しい型のハードディスク(SATA)だから、いま持ってる電源装置から伸びているコネクタは繋がらないことを忘れていたの(TT)

 あ〜う〜って思っている間に、さっき飲んだお酒が効いてきて……いったん目が覚めたら朝の4時だったわ。

 でも、足りないパーツは今日、ノジマ電気でしっかり買ってきたわよ☆
 組み立て組み立て。

 さてさて、今日はオンラインできるかしら〜?
 もし居なかったら、携帯メールで召喚してねっ。

2003年12月08日

まい・げぇむ・ひすとりぃ::ビデオカードとNWN

 今日は午後、新宿で打ち合わせ&直帰だったんだ。
 それで、ヨドバシカメラとソフマップに寄って、ビデオカードとネヴァーウインターナイツ日本語版を買ってきちゃった。

 ビデオカードは、ATIのRADEON 9600を使った、メモリ256MBのATI純正品をチョイス。
 VPUの速いRADEON 9600 PROやRADEON 9600 XTにしなかったのは、空冷ファン付きになっちゃうから。ファンがあるとうるさいのよね。

 ネヴァーウインターナイツ日本語版のパッケージ、コピーがあおるのなんの。
 「見せてやろう、本物のファンタジーを」とか「すべてのRPGの原点・「ダンジョンズ&ドラゴンズ」第3版ルールをPC上で再現」とか。^^;
 (えー、中日ネタを探していてこのページにたどり着いてしまったドラゴンズファンの皆様、ごめんなさ〜い(笑)。)

 セットアップが楽しみ♪

2003年12月07日

まい・げぇむ・ひすとりぃ::うわぁ〜(><)/

 ひとつ前のエントリーで「ザ・タイピング・オブ・ザ・デッド 2004」に言及した後、SEGA PCのページを見ていたのね。
 わたし、まずいものを見つけちゃったかもしれない〜。(><)/

 「ナイツ」の文字が目について開いてみたのは、「ネヴァーウィンター・ナイツ 日本語版」のページ
 セガの公式ページhttp://www.sega.co.jp/pc/nwn/

 まず、イラストにビビビってきちゃった。

 それから、「ダンジョンズ&ドラゴンズ」第3版を採用したゲームシステムにクラッ。

 そして極めつけは……

超強力なシナリオ作成ツール「オーロラ・ツールセット」も日本語化!

オリジナルシナリオを驚くほど簡単に作成できるツールセットにより、あなた自身の冒険世界を造り、友達と遊ぶことができます。
また、ダンジョン・マスターを演じることで、テーブルトークRPGをオンラインで実現できるのです。

 とっっってもマズイわ。
 遊ぶ気になってる〜 (><)
 そしてハマッたが最後、抜け出せないんだわ〜〜。

著作権情報
 このページで使用されている画像は(株)SONICTEAMのファンタシースターオンライン・オフィシャルホームページより転載したものを含みます。配布や再掲載は禁止されています。

 このページで使用されている画像は(株)SONICTEAMの許諾を得て、Xbox用ゲーム「ファンタシースターオンラインEPISODE1&2」よりキャプチャーしたものを含みます。配布や再掲載は禁止されています。
©SONICTEAM / SEGA, 2000, 2003.

 このページで使用されている画像の一部は(株)SONICTEAMの許諾を得て、Windows用ゲーム「ファンタシースターオンラインブルーバースト(Open βTest版)」よりキャプチャーしたもので、製品版とは異なる場合があります。配布や再掲載は禁止されています。
©SONICTEAM / SEGA, 2000, 2004.

©copyright 2001-2003 Sony Communication Network Corporation
 Harbot(ハーボット)は、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社の商標です。
 Harbot(ハーボット)に関わる著作権その他一切の知的財産権は、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社に属します。

©2004 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
このホームページに掲載している『信長の野望 Online』の画像は、『信長の野望 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。

EverQuest is a registered trademark of Sony Computer Entertainment America Inc. in the United States and/or other countries. © 2005 Sony Computer Entertainment America Inc.All Rights Reserved.
掲載中の画像は『エバークエスト II』で撮影されたものです。

©2004 Ntreev Soft Co.,Ltd. All Rights Reserved. Exclusive License ©2004 HanbitSoft, Inc., All rights reserved. ©2004 Gamepot Inc., All rights reserved.

"Granado Espada" ©2003-2006 IMC Games Co.,Ltd./Published by Hanbit Ubiquitous Entertainment Inc.
All Design and specifications are subject to change without notice.

"BelleIsle" Developed by HEADLOCK Inc. Presented by ELEVEN-UP Inc.

Copyright © ATLUS/© CAVE
当サイトに掲載されている画像及び文章等の著作権は、株式会社ケイブ及び株式会社アトラスに帰属します。
無許可転載・転用を禁止します。